こんにちは。Teknoです。
最近、ふと海釣りがしたいと思い立ち道具を買い揃えました!
Teknoの釣り経験としては、中学生くらいから大学生くらいまではよくブラックバス釣りをしていたので経験値も高いのですが、海釣りに関しては小さい頃、親と夏休みに旅行で海でエサ釣りをした程度で全くの素人です。
写真を撮り忘れたのでほぼ文章だけになりますが、最後までお付き合いください(笑)
朝6時頃、沼津の千本浜へ到着し、波の様子を観察。
台風5号の影響で時化てたら危ないので、様子見です。
波は問題なかったのですが、千本浜から片浜海岸方面へずら~っと人・人・人。
この時期は青物がよく釣れるそうで、サーフでショアジギングしている人がたくさんいました。土曜日の休日ということもあり、釣り人が多すぎて、この場所は諦めました。残念。サーフジギングはまたの機会に。
途中、静浦港などもみましたが、釣り人が多いので、断念。
そして向かったのは重寺港です!駐車料金は400円です。
重寺港いいですね!堤防はそんなに大きくありませんが、そこまで混んではいませんでした。
ということで初心者の海釣り第1投目はここにします。
わたしの基本的な海釣りのスタイルはルアー釣りです。
メタルジグをセットし遠投!何十回か投げましたが、反応なし。そんな簡単には釣れません。
まあ時間も日の出した後なので、仕方ない。
狙うなら朝マヅメか夕マヅメですよね。昼間の釣りは難しい。
でも、久しぶりに釣りに来れたことが嬉しいので、釣れなくても気にしない!海釣り初心者だしね(笑)
といっても娘と奥さんも付いてきているので、何かしら釣りたいところです!
手前にはベイトフィッシュなどの魚影が見えているし、どんな魚でもいいから釣ってみせてあげたいと思い、ジグヘッドとワームに変更。
手前に落とし込み、魚を誘います。魚は興味本位で寄ってきますが、なかなかバイトしてくれません。
何回かやっているうちに初ヒット!釣れたのはコイツです。
![]() |
小さいカサゴさんです。初釣果→小さいカサゴ
小さいのでリリースしますが、釣りが終わるまで、バッカンで泳がせておきます。
とりあえず1匹でも釣れてよかったです。娘も奥さんも喜んでので十分です!
それから堤防内側など場所を変えたりしましたが、何も釣れず。
コンビニで買った水分も無くなりそうだったので、場所を移動します。
さらに南下し、木負堤防へ。日が昇り、暑かったので、奥さんと娘は車で待機。
わたしは一人、堤防で釣りです。
メタルジグ・アジングワーム・トップウォータープラグなど試しましたが、反応なし。
ワームは寄ってくるがバイトしません。
日中の暑い中、大きいアオリイカらしき魚影がみえたので、急遽エギング。
イカは反応し寄ってきましたが、バイトせず。
やはり日中は活性が低いですね。
そんな感じでタイムアップです。
帰りは伊豆フルーツパークへ寄り道し、メロンソフトクリームを食べ、沼津のお土産屋さんでひものを買い、海鮮丼を食べ、帰宅。
今回の釣果
カサゴ×1匹
残念な結果でしたが、初の海釣りなので、仕方ないですね!
次は魚を持って帰りたいと思います。
それではまた。
コメント