こんにちは。Teknoです。
今回、最新機種のXperia XZs SO-03Jと旧機種のXperia XZ SO-01Jの比較をしたいと思います。
Xperia XZs SO-03JとXperia XZ SO-01Jの比較
Xperia XZs SO-03J | Xperia XZ SO-01J |
---|---|
![]() |
![]() |
スペック
機種 | Xperia XZs SO-03J | Xperia XZ SO-01J | |
---|---|---|---|
サイズ | 高さ | 約146mm | 約146mm |
幅 | 約72mm | 約72mm | |
厚さ | 約8.1mm | 約8.1mm | |
最厚部 | 約8.7mm | 約8.1mm | |
質量 | 約161g | 約161g | |
色 | Ice Blue Warm Silver Black Citrus |
Forest Blue Platinum Mineral Black Deep Pink |
|
ディスプレイ | サイズ | 約5.2インチ | 約5.2インチ |
種類 | トリルミナスディスプレイ | トリルミナスディスプレイ | |
解像度 | Full HD(1080×1920) | Full HD(1080×1920) | |
電池 | 容量 | 2,900mAh | 2,900mAh |
持ち時間 | 約95時間 | 約95時間 | |
カメラ | アウト | 約1,920万画素 | 約2,300万画素 |
イン | 約1,320万画素 | 約1,320万画素 | |
CPU | Qualcomm MSM8996 2.2GHz(デュアルコア)+1.6GHz(デュアルコア) クアッドコア |
Qualcomm MSM8996 2.2GHz(デュアルコア)+1.6GHz(デュアルコア) クアッドコア |
|
内蔵メモリ | ROM | 32GB | 32GB |
RAM | 4GB | 3GB | |
外部メモリ | microSD:2GB microSDHC:32GB microSDXC:256GB |
microSD:2GB microSDHC:32GB microSDXC:256GB |
|
OS | Android7.1 | Android6.0(Android7.0対応) | |
指紋認証 | ○ | ○ | |
おさいふケータイ | ○ | ○ | |
ハイレゾ対応 | ○ | ○ | |
防水/防塵 | 防水(IPX5/8) 防塵(IP6X) |
防水(IPX5/8) 防塵(IP6X) |
スペックの違いは、アウトカメラが若干出っ張っているため、部分的に厚くなっているのと、RAM容量が1GB増えたのと、画素数が下がったくらいですね。画素数を下げたのは1画素の受光面積を大きくした結果だそうで、受光面積が大きくなると、ノイズが減るためキレイな画質になるようです。さほどハード的な違いを意識する必要が無さそうですね。
Xperia XZsの機能
向上している機能
RAM・・・4GBの大容量内蔵メモリ(RAM)を搭載。複数のアプリを立ち上げた際でも、ストレスを感じることなく操作できるようです。
カメラ・・・画素数を下げたのは1画素の受光面積を大きくした結果だそうで、受光面積が大きくなると、ノイズが減るためキレイな写真が撮れるようです。
バッテリー・・・バッテリー切れの時間を予測して賢く通知してくれるスマートSTAMINA通知機能が追加されているようです。
etc…
追加されている機能
スーパースローモーション・・・テレビや映画で見るような1秒960コマのスーパースロー映像で残せます。通常映像(1秒30コマ)からスーパースローへの緩急が印象的な、大迫力の映像を撮影できます。
先読み撮影・・・カメラが被写体の動きを検知すると、センサーのメモリに自動で画像を一時保存してくれます。シャッターを押すと、撮影時と一時保存していた画像から最大4枚の写真を記録できるので、シャッタータイミングが遅れてもベストショットを選んで残せます。
etc…
終わりに
比較していて感じたことですが、前機種とスペック的に大差ないのだったら、新製品として出されてもなーと。ハード面の違いはほぼ無いので、ソフト面で勝負しているのでしょうが、スペック同じなら古い機種のサポート期間伸ばしてアップデートで対応してほしいものですね。
それではまた。
コメント