こんばんわ。Teknoです。
最近、スマホの調子がわるいこともあり、あと数回、分割払いが残っていたのですが、
ついにXperia X Compact SO-02Jに機種変更しました。
そこでXpeia X Comact SO-02Jを画像多めではございますが、簡単にレビューしたいと思います。
ドコモ Xperia X Compact SO-02J レビュー
購入場所
今回もドコモオンラインショップで購入しました。
わたしが毎回ドコモオンラインショップで購入している理由としては、
・毎回混雑しているドコモショップに行く必要が無い
・事務手数料がかからない
・頭金がかからない
・不要なオプションに加入する必要が無い
といった以上の理由からです。
開封前の状態
左の箱がXperia X Compact SO-02J本体で、右の箱がmicroUSB変換アダプタ B to C 01です。540円だったのでついでに購入しました。今までのスマホ充電ケーブルの差し口では使用出来なくなるため、変換アダプタが必要となりました。
いざ、開封!
今回は、白色にしました。スマホ買うときは大体、白→黒→白のルーティンとなっています。特に意識していませんが、色はそのときの気分で決めています。
右の写真が変換アダプタです。小さくて無くしてしまいそうですね。これで差す向きを気にする必要が無くなるので楽チンです。
nanoSIMカードとmicroSDカードを挿入
nanoSIMカードとmicroSDカードをセットして挿入するような形になっています。
ん?見づらいですか?ではもっとアップした画像を
左がnanoSIMカード、右がmicroSDカードのセット場所です。
特に枠にはめるだけで、固定されないので、挿すときに浮いてしまったりして、ちょっと挿しづらいです。
液晶保護
わたしが欲しかった本命の商品が買えなかったので、今回は仕方なく、これを買いました。使用感としてはいいのですが、SO-02G(機種変更前のスマホ)で使った液晶保護のものと比べると、若干フィルムに色がついているせいか、画面が暗く感じます。新旧並べると色合いの違いがはっきり出てしまい、ちょっと失敗しました。
ケース
わたしのこだわりですが、スマホケースは
・手帳型であること
・内側にカード収納が1つ以上あること
・ケースの留め具がないこと
が条件で、今回はレイアウトのブラックにしました。留め具が無いのですが、マグネットタイプだったので、開閉がしっかりとしていて、使いやすいです。サラリーマンのわたしとしては派手なデザインを避けたかったので、黒で大人っぽいデザインも魅力的です!
ケースと液晶保護ガラスを装着!
じゃじゃーん!
スマホの画面にうっすら手が写りこんでますが、心霊写真ではありませんよ(笑)
白の本体に、黒のケースは合わないよと思った方、正直に手をあげて~!
外観が良ければ全て良し!ケースの中は自分しか見ないのだから!
肝心な性能レビューは?
すみません。まだ1日しか経ってないので正直、分かりません。
ただ、動作は比較的軽い・電池はおそらく持ちがいい・カメラの性能はすごくいいと思います。要望があれば、性能レビューしたいと思います!
終わりに
毎回感じることがあって、スマホ機種変更した瞬間てのは嬉しいもんですが、実際、機種変更後のデータ移行はアプリやアカウントごとに色々作業しなきゃならないので、ほんと面倒くさいです。もっと簡単に出来ないもんかね~。
しかも今回、microSDカードが壊れている事が判明しました。
現象としてmicroSDカードをフォーマットして、マウントしても、データが元に戻っている状態です。パナソニックのSDフォーマッターでもフォーマットしても現象変わらず。
くそ~microSDカード買い直しかよ~。所詮は消耗品か~。それではまた~。
コメント